どうも
こないだジョギングしてると紫陽花を見かけました人事のタナカです。
美し。そろそろ梅雨の季節ですね。
たまに『美の巨人たち』をみるんですけど
先日やってた、ターナーの「難破船」編がとても良かったので久しぶりに絵画を愉しもうと思いまして九州国立博物館に行ってきました。
ハロー九州国立博物館
いつぶりだろ。まえに来たときはツタンカーメン展的なやつだった気がする
この入口良いすよね
スペースマウンテン感満載で
今回は僕の大好物 印象派コレクションでした
しかも激アツで!w
ビュールレによるコレクションの展示会で
ドラクロワ、ドガ、マネ、モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ、マティス、ピカソ!
まるで絵画のオールスター戦かのような作品群を一挙に愉しむ事が出来ます。
これでお値段たったの1600円。
コスパ高。
1600円とか飲み会行けば2秒で消える金額ですが
それでこれらの絵を見れるのはデカい。
ヤバくないですか?
そして今回は写真撮影可能な絵が2点ございます。
(まぁ海外の美術館では普通に出来るんですが。)
その2点がコチラ
ルノワールの「可愛いイレーヌ」
手や洋服、髪などは大胆なタッチで描かれてる反面、繊細に描かれた純白の表情。
このギャップで少女の美しさをより際立たせています。
的な小林薫の解説が聞こえてきそうです。
そしてもう一枚がコチラ
モネの「睡蓮の池、緑の反映」
これまでスイス国内から出されることのなかった日本初公開の大作
高さ2m×幅4.25mと、こちらも大迫力でこの絵から醸し出されるオーラや覇気を全身で感じる事が出来ます。
ここに載せていない作品群も素晴らしく
久しぶりに芸術を思い切り吸い込んだ休日でした。
皆さんもこの機会にいかがでしょうか。
九州国立博物館にて7月16日(月・祝)まで開催中です。
ちなみに
九州国立博物館で絵を愉しんだ後は
近くの光明寺で庭を眺めるのもオツですよ。
京都じゃないの。太宰府なの。
心が静かになりますよ
おススメです
はい!
ではでは本日のメインでございます!
先日、4月のMVPポスターがお披露目となりました。
今回のポスターはコチラ!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
堀江ーーー!
カッケーーー!
うーーーーん
これまでのギラギラしたテイストとは若干ニュアンスが違うというか
ここまでくると風格すら感じるなあ。
関連記事:三度目のMVPと問題児だったあいつ。
それもそのはずで
新卒4年目の堀江くん、なんと
ホープ史上最多4度目のMVP獲得!
もう一度言いますね。
ホープ史上最多
4度目のMVP獲得
セールスプロモーション部にはおよそ90名の営業メンバーがいますが
その中で1番・MVPを獲るというのはハンパなものではありません。
それで今回4度目のMVP。
しかも堀江は2017年5月~2018年4月までの1年間
全ての月で達成しています。
凄すぎる。
1年間もの間
毎月毎月ギリギリの目標値を達成してきたのは並大抵の事ではなく
それこそ血のにじむような努力をしたのだと思います。
堀江はたまにオラついてるし、教養あんまないし、語彙力もそんなにないし、過去に遅刻も沢山してきたけれど
そんな彼を僕は純粋に尊敬します。
それだけの努力と何より「結果」を出しているから
史上最多MVPおめでとう!
そんな堀江にいくつか質問してみました
担当させてもらった商材を計画通り販売することが出来たことです。
気持ちの部分としては、サブリーダーとして絶対に数字を落とすことが出来ない状況なので
自分自身に負荷やプレッシャーをかけながら1番を獲ることだけを考えて営業した結果だと思います。
秘訣は特にないです。
強いて言えば、誰よりも我武者羅に毎月の数字と向き合い、追及し、やり抜くことだと思います。
皆がその気持ちを持って数字に向き合うことが出来れば誰でも毎月達成することが出来ると思います。
バリっバリ嬉しいです!
入社当時、新卒史上最悪の問題児と言われた僕ですが
「沢山MVPをとれる営業マンになる!」という入社当時抱いていた目標に到達することが出来て心の底から嬉しいです。
今まで作成して頂いたMVPポスターは僕の人生の宝物です。
これらのポスターを見たときに何がきっかけで獲れたかとか、その時どんな事をしたかとか、一つ一つに思い出があります。
そして、このMVPポスターには自分が本気で頑張ったんだという証になり、自信にも繋がります。
せっかくホープで営業をするのならばポスターを狙って、一番を狙っていけばいいんじゃないでしょうか。
2年目の6月に獲った初めてのMVPポスター
2年目の1月に二度目のMVP
3年目の8月に三度目のMVP
そして今回史上最多四度目のMVP
堀江おめでとう!
堀江は
“誰よりも我武者羅に毎月の数字と向き合い、追及し、やり抜くことだと思います。
皆がその気持ちを持って数字に向き合うことが出来れば誰でも毎月達成することが出来ると思います。”
と答えてくれましたが
ここまで愚直に結果を出し続けられる人はそうそういないと思います。
だからこそ今回史上最多4度目のMVPとなったのではないでしょうか。
「何かを決めたやつが一番強い」
って何かの映画でそんなセリフがあった気がします。
堀江が言う通り
自分の目標を見据えてそれに向かって走り続ける。
後輩から学んだ今回のMVPでした。
5月のMVPは誰の手に!